この映画の日本語翻訳をした
BAPSメンバー Nikita Bitch Project の「映画翻訳記」をお届け!

*********************************
こんにちは!ロサンゼルスより愛を込めて、
ニキータ・ビッチ・プロジェクト(Nikita Bitch Project)です。
今、私の目の前には、完成間近の映画「バーレスク・アサシン」の最終チェック映像があります。これを日本の皆さんにお届けできる日を思いながら、かれこれ半年以上、日本プレミア上映と日本語字幕翻訳の実現に奔走してきました。
事の始まりは2012年4月、
サンフランシスコで開催されたバーレスク・コンベンション"Tease-O-Rama(ティーズ・オー・ラマ)"でのチェリー・タイフーンさんとの出会い。
アメリカでバーレスクをやっていて、「日本から来た」と言うと、必ずといっていいほど「JapanといえばMurasakiよね!」と返されるくらい、紫ベビードールがアメリカのバーレスクシーンに与えたインパクトの大きさを思い知らされます。そんな紫ベビードールの設立メンバーでもあり、多くの海外フェスティバルやコンベンションでヘッドライナー・講師を務めるチェリーさんに、どうしても会ってみたい。「ジャパンから来たニキータです。」と、一言挨拶をしたい。そんな、かなり前のめりな姿勢で乗り込んだ初のTease-O-Ramaでした。
早速チェリーさんが講師を務めるワークショップ「Bloom your Flower! Burlesque Stage tips」の会場に前のめりで向かい、入口前のロビーでチェリーさんを発見!いざ実物を前に、それまでの前のめり具合が若干揺らぐニキータ・チキン。おそるおそる近づいて、会社員時代に培った、最大限人に警戒心を与えずに信頼を得る、冷静と情熱の間(懐かしいな。見てないけど。)を行く声音を頭の中で再現しながら、「チェリーさんですよね?」と一言。
そしてチェリーさんが振り向く。
「・・・はい。」
うん、完全に警戒してる。
というより、おそらく、普段からほぼ100パーセント英語かフランス語に囲まれる環境で、日本語のスイッチを切っておられたんだと。ましてや"Tease-O-Rama"の会場に日本人から日本語で話しかけられるとは想定もされていなかったんだと、そう思うことにします。
その後、大慌てで自己紹介をして、結果的にチェリーさんの警戒心を若干高めることに成功しつつ、実り多い有意義なワークショップを受けさせていただき、寛大なチェリーさんからワークショップ後にお時間までいただき、いろいろと、貴重なバーレスク談義をさせていただきました。
二か月後にチェリーさんとラスベガスの"Burlesque Hall of Fame Weekend(BHOF)"で再会し、その後もメールやSNSでやり取りを続けさせていただく中で、「カナダとアメリカ東海岸を拠点にするチェリーさんと、アメリカ西海岸を拠点にするニキータと、東京のバーレスク・シーンの皆さんとで、何か日本と北米をつなげる文化交流ができたらいいですよね」なんて構想が持ち上がりました。そして翻訳を志す者として、いつかバーレスクに関連する映画や書籍を翻訳して、アメリカのバーレスク文化を日本に紹介したいんです、とニキータの野望を熱っぽく語ったりしていたのです。
![]() |
ニキータとチェリーさん BHOF2012のPhoto Safariでの、今見ると不思議なひとコマ |
チェリーさんから"LAB BURLESQUE!"について構想を伺ったのは2013年が明けて早々の1月初旬のことでした。
「日本初の総合型バーレスクワークショップを開催するにあたって、映画「The Burlesque Assassins(バーレスク・アサシン)」のプレミア上映を企画しているんだけど、ニキータちゃん、字幕翻訳やってみる?」
「バーレスク・アサシン」といえば、Miss Exotic World 2010のタイトルを獲得したバーレスク界のスター、Roxi Dliteを主演に迎え、アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、ドイツ…と各地のバーレスク・パフォーマーが(見事なほど)バランスよく勢揃いした話題作。(若干、というか全力で宣伝文句っぽいですが、事実なんですもの!)
「バーレスク映画を翻訳したい」――いうなれば自分の生涯プロジェクトに掲げていた目標が、こんなに早く実現するとは…。何でも言ってみるもんです。次の瞬間には、これ以上ない全力の前のめり具合で「やります!!」と即答。すぐにジョナサン・ジョフ監督とチェリーさんとニキータとで上映に関する契約の取り決めや、字幕翻訳作業の打ち合わせが、カナダとアメリカの国境を越えて進められました。
それから約半年間、仕事にパフォーマー業に多忙な日々の合間を縫って、少しずつ、少しずつ、進めてきた翻訳作業。日本語字幕には「1秒4文字」という慣習(ほとんど原則)があって、各セリフの長さ(時間)によって、表示できる字幕の文字数が決まります。それを無視して逐一全文を訳していたら、映像と一緒に目で追うには長すぎてとてもついていけないんです。早口でまくしたてているようなセリフの場合、言っていることの半分も訳せないということもザラ。なので、字幕翻訳で大事なのは、いかに限られた文字数の中でストーリーやキャラクターを伝えるか。でも、あくまで主役は映画。ひとコマひとコマに魂を込めて作られた映画の上に文字を乗せて汚してしまうわけなので、少しでも映画の鑑賞に邪魔にならないように、最大限読みやすくわかりやすく、黒子に徹する必要があります。とはいってもジョナサン監督が練りに練ったセリフ、全部訳したい!でもロキシーの美しさにも見とれてほしい!そんな幸せな葛藤を繰り返しながら、一語一語、心を込めて訳しました。
もう一つ、意識していたのがバーレスクの臨場感を伝えるということ。映画の中で繰り広げられるバーレスクショーが後半のストーリーの要になっているのですが(詳しくは映画で♥)、この映画をきっかけに一人でも多くの人にバーレスクに興味を持ってもらいたい。そのためにはできる限り、観客の皆さんが映画を見ながらリアルなバーレスクショーを疑似体験できるように、自然かつ生き生きとした訳を心掛けなければ!というわけで、ニキータが肌で感じて培ってきたバーレスクショーの知識や世界観を総動員して翻訳に当たりました。
いよいよ二週間後に迫った「バーレスク・アサシン」日本プレミア上映!
残念ながらニキータはその場に駆けつけることはできませんが、日本の皆さんに楽しんでいただけることを願って、太平洋の向こうから、渾身の日本語版「バーレスク・アサシン」お届けします!!
追伸:
日本語版「バーレスク・アサシン」の制作にあたっては、プレミア上映実現に向けて指揮をとっていただいた、ご存じチェリー・タイフーンさんをはじめ、プロの目で貴重なアドバイスを多々いただいた字幕翻訳家の古川晴子さん、最後の最後までニキータの字幕修正にお付き合いいただいたエディターの上原拓治さんに、多大なるご尽力をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。
2013年8月
ニキータ・ビッチ・プロジェクト
(Nikita Bitch Project)
=================================
★プレゼント★
映画『バーレスク・アサシン』の上映を記念しまして、
LAB BURLESQUE! より【イベント鑑賞のご招待】!
アンケートにお答え頂きました方の中から
<抽選 2名様>をご招待致します。
◆締め切り:8/3(土)24:00まで
◆申し込み方法:
1)件名に「BA映画アンケート回答」と明記
2)下記のアンケートをメール本文にコピペして回答を記入
3)bapsjapon(a)gmail.com 宛まで送信 ※(a)は@に変換して下さい。
◎アンケート◎
氏名:
年齢:
性別:
携帯メールアドレス:
PCメールアドレス:
1)この情報は何で知りましたか?
(BAPS公式HP/Facebook/Twitter/口コミ)
2)よく見る映画のジャンルはありますか?それは何ですか?
( )
3)バーレスクは見た事がありますか?それは何ですか?
( )
★プレゼント★
映画『バーレスク・アサシン』の上映を記念しまして、
LAB BURLESQUE! より【イベント鑑賞のご招待】!
アンケートにお答え頂きました方の中から
<抽選 2名様>をご招待致します。
◆締め切り:8/3(土)24:00まで
◆申し込み方法:
1)件名に「BA映画アンケート回答」と明記
2)下記のアンケートをメール本文にコピペして回答を記入
3)bapsjapon(a)gmail.com 宛まで送信 ※(a)は@に変換して下さい。
◎アンケート◎
氏名:
年齢:
性別:
携帯メールアドレス:
PCメールアドレス:
1)この情報は何で知りましたか?
(BAPS公式HP/Facebook/Twitter/口コミ)
2)よく見る映画のジャンルはありますか?それは何ですか?
( )
3)バーレスクは見た事がありますか?それは何ですか?
( )
4)好きなバーレスク・パフォーマーはいますか?複数回答可
( )
5)バーレスクとピンナップに関する情報で知りたいと思う事は何ですか?
(イベント情報/パフォーマー&モデル情報/カルチャー&ライフ情報/ゴシップ)
6)バーレスクやピンナップを自分もしたいと思いますか?
(Yes/No/その他回答)
7)その他ご意見やご感想があればお書き下さい。
以上、回答ありがとうございました!
抽選結果は 8/8(木)までに当選者の方のみに
アンケート記載のメールアドレスに返信させて頂きます。
=================================
バーレスクの起源からステージの裏方までをワークショップ式で
学ぶ事ができる<LAB BURLESQUE!>は8月から開催!
LAB BURLESQUE! 公式サイト>http://www.labburlesque.com/
★イベントと講座は、全て【コンビニ決済】可能です!!便利♪
(各イベントページから選択可能。ペイパルまたはクレジットカードもOK!)
本編の<バーレスク・ワークショップ>の講座は
ほぼ埋まってきております!
バーレスクを体験してみたい方はぜひ参加してみて下さい♪
=================================
関連記事1:【ワークショップ】2013.8 - 9 LAB BURLESQUE!
関連記事2:【イベント】2013.8 - 9 LAB BURLESQUE! イベント
関連記事3:【特集】Cherry Typhoon インタビュー《その1》
関連記事4:【特集】Cherry Typhoon インタビュー《その2》
関連記事5:【特集】Cherry Typhoon インタビュー《その3》
http://bapsjapon.blogspot.jp/2013/07/cherry-typhoon_25.html
関連記事6:【特集】映画『バーレスク・アサシン』特集!!
http://bapsjapon.blogspot.jp/2013/07/blog-post_27.html
関連記事6:【特集】映画『バーレスク・アサシン』特集!!
http://bapsjapon.blogspot.jp/2013/07/blog-post_27.html